LAに到着したのもつかの間、
翌日からサンフランシスコに出張ーー
サンフランのジャパンタウンに、日本のポップカルチャーを発信する複合施設、
『New People』
がオープンしました
一緒に色々プロジェクトを企画しているビジネスパートナーのまやちゃんのお友達が、なんと!この施設の発起人、責任者、ということでオープニングパーティに招待していただいたのです。
ありがとうです。



日本の様々なグッズがこんな風に売られています。
おしゃれな空間でしょー
これは、私の一押し!

足袋 Meets 靴、 な商品です。

靴ではなく、こんな風に花瓶にしちゃうのも、おしゃれ~

ごずろり、もありますよ
こんな洋服を着て、コスプレちっくに楽しんで町を歩いているアメリカ人がたくさんいました
続く。。。
翌日からサンフランシスコに出張ーー
サンフランのジャパンタウンに、日本のポップカルチャーを発信する複合施設、
『New People』
がオープンしました
一緒に色々プロジェクトを企画しているビジネスパートナーのまやちゃんのお友達が、なんと!この施設の発起人、責任者、ということでオープニングパーティに招待していただいたのです。
ありがとうです。



日本の様々なグッズがこんな風に売られています。
おしゃれな空間でしょー
これは、私の一押し!

足袋 Meets 靴、 な商品です。

靴ではなく、こんな風に花瓶にしちゃうのも、おしゃれ~

ごずろり、もありますよ
こんな洋服を着て、コスプレちっくに楽しんで町を歩いているアメリカ人がたくさんいました
続く。。。
ブラックリスト、何とも危なそうなひびき。。。
ハリウッドはこの季節、ブラックリストが飛び回ります。
何処の会社はやばいぞ、あいつには気をつけろ、そんなリストかって??
いやいや、実は全くの正反対
この一年で面白かった脚本を紹介しているのが
『ブラックリスト』

ハリウッドの250人以上のエクゼクティブに今年面白かった脚本は何?とアンケートをとり、その中で人気の高かった物をまとめ、リストにしているのです。
今人気の脚本家をチェックする大切なリスト、そして、今年も終わりと感じさせるハリウッドの大切な風物詩♪
因みにブラックリストの由来は。。。
このリストを最初に作り始めたのが黒人の人で、彼がそう名づけたのだそうです。
ほんまいかな?
ハリウッドはこの季節、ブラックリストが飛び回ります。
何処の会社はやばいぞ、あいつには気をつけろ、そんなリストかって??
いやいや、実は全くの正反対
この一年で面白かった脚本を紹介しているのが
『ブラックリスト』

ハリウッドの250人以上のエクゼクティブに今年面白かった脚本は何?とアンケートをとり、その中で人気の高かった物をまとめ、リストにしているのです。
今人気の脚本家をチェックする大切なリスト、そして、今年も終わりと感じさせるハリウッドの大切な風物詩♪
因みにブラックリストの由来は。。。
このリストを最初に作り始めたのが黒人の人で、彼がそう名づけたのだそうです。
ほんまいかな?

※お花畑をイメージして
と言う事で、社長がロスに来ています。
最近は2週間おきのロス出張。
そんなスケジュールでいったい身体は大丈夫なのだろうか。。。
と心配している矢先に、私が風邪菌にやられました!
Flu Shotをうけたのに(泣)
しかし風邪をひいている暇はありません!なにせサンクスギビングの辺りからハリウッドは、お休みモードに入ります。会社は営業中でも、スタジオの人たちは働く気が無くなっちゃいます。 「あーそれは、またHoliday後に話そうね!」と言うのが口癖になる彼ら。って事はつまり。。。 来年まで仕事しないのかーー!?
なのでその前に出来る限りの仕事を片付けて行かないと!!
と言う事で、走り回る毎日です。と言っても忙しいのは私ではなく社長ですが(汗)
しかし、そうこうしているうちに、あらら?風邪よどこへ行った???
日本は寒いようですね、皆さんも風邪には気をつけてくださいね。
香港の夏は暑い!!
と聞いてたのですが、確かに暑いです。でも、日本の夏よりどことなく過ごしやすいというか、湿気がすくないというか、いがいに、大丈夫です。
東京の夏の暑さは、ちょっと最近異常かもしれませんね。。。
香港に来たら必ず連れて行ってもらうお店、色々ありますが、中でも大好きなのがこちら

** 九龍城市場にある小さなフードコート
ここに入っているお粥が絶品で、香港に来たら必ず朝食を食べに行きます。
市場の入ったビルの2階にあるのですが、じもぴーしか絶対知らないような穴場中の穴場。
今日もウキウキしながら行ったら。。。
がーん、お休み。。。
なのでそこの目の前にあるヌードルショップで朝ご飯、いや朝麺?

これが、かなり美味しくて大満足。
せっかくなので、以前行った時に撮ったお粥も載せちゃいます。

** このお粥は次回のお楽しみにとっておきましょう!
と聞いてたのですが、確かに暑いです。でも、日本の夏よりどことなく過ごしやすいというか、湿気がすくないというか、いがいに、大丈夫です。
東京の夏の暑さは、ちょっと最近異常かもしれませんね。。。
香港に来たら必ず連れて行ってもらうお店、色々ありますが、中でも大好きなのがこちら

** 九龍城市場にある小さなフードコート
ここに入っているお粥が絶品で、香港に来たら必ず朝食を食べに行きます。
市場の入ったビルの2階にあるのですが、じもぴーしか絶対知らないような穴場中の穴場。
今日もウキウキしながら行ったら。。。
がーん、お休み。。。
なのでそこの目の前にあるヌードルショップで朝ご飯、いや朝麺?

これが、かなり美味しくて大満足。
せっかくなので、以前行った時に撮ったお粥も載せちゃいます。

** このお粥は次回のお楽しみにとっておきましょう!